TOP
衛生管理コラム

第92話 工場内に工事業者を入れる時②

ペストマネジメント

工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。

まずはおこなうことです。
工事業者さんの出入口を決めます。
できれば1か所にしぼりたいです。
【工事前】
歩行昆虫が侵入してくることを考えて、前もって前室に薬剤散布をおこないます。
散布箇所は工事業者さんが歩く周辺です。
ライトトラップの捕獲が多いようであれば、捕虫紙も新しいものに変えます。
【工事後】
歩行昆虫が侵入してきたことを考えて、前室内全体に薬剤を散布します。
特に、工場内側の出入り口付近を丁寧に散布します。
できれば、前室内に空間噴霧したいです。

次に準備しておくことです。
工事業者さんへの、工場内ルールを作って渡すようにします。
細かく書いても守ってもらえない可能性があります。大きな字でA4、1枚、もしくはA4両面が良いです。
破れないようにラミネートしておきます。
【書く内容】
使用できる出入口と、ドアやシャッターの開放管理を徹底する。
工場内に入る時の服装・帽子の指定と、その着方の注意。
必要であれば、手洗いや粘着ローラーの使用について。
トイレの使用ルールなどです。

最新の衛生管理コラム 6件

マネジメントのヒント
第58話 戻れない時にとらわれず・・・ 前回まで、「人の一生は短い。後悔はせんように」 「今の仕事をやりつくそう」というお話をしました。 大学時代は、研究者として、大学に残るのが夢でした。 「目標」でなく「夢」という当たり…続き
マネジメントのヒント
第57話 行き詰まった時に思い出したい言葉③ 補える(おぎなえる)関係 TVアニメで「人は補ない(おぎない)あって生きていくもの」と言っていました。 主人公の駄目大学生が、理想の彼女と知り合い、好きになり、やがて結ばれていく内容で、 …続き
マネジメントのヒント
第56話 行き詰まった時に思い出したい言葉② 同じくNHK連続ドラマ小説の一場面。 植物学雑誌創刊に向けて、主人公の万太郎の部屋に友人が集まり、 論文を書こうとしても、筆が進まず、うだうだやっている学生をよそに、 万太郎は植物のスケ…続き
マネジメントのヒント
第55話 行き詰まった時に思い出したい言葉① 先日、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」で、印象に残るシーンがありました。 それは、主人公の万太郎が、植物学を追究するか迷っていた時、 「ジョン万次郎」こと中濱万次郎が、自身の経験を…続き
ペストマネジメント
第103話 人は理解しないと動けない 前話で食品衛生7Sについてお話ししました。 食品安全ネットワークによって、はじめて分かりやすく解釈され、提唱さたた食品衛生7S それまでは、整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)と、ただ5つ…続き
ペストマネジメント
第102話 食品衛生7Sを考える② 食品衛生においては、清潔な環境が最終的な目的になります。 その清潔を、実現するための行程を表しものが、食品衛生7Sです。 整理で、製造現場から不必要なものを取り除きます。 整頓で、残…続き