衛生管理コラム
第12話 思い込み③「言葉は通じる」その4 話の聴き方 「聴くに徹しよう」
よりよい組織作りのために
第11話では、日頃の人間関係をよくすること、相手を理解することの大切さをお話しました。
第12話では、話の聴き方について考えます。
これは、述べることは簡単ですが、実際にやるのは難しいです。
3つのステップで聴いてください。
ステップ1:聴くに徹して理解する。
まず、相手の話を無心で聴いてください。
自分の意見を浮かべたり、どのように答えようかと考えたりせず、ただ聴くに徹してください。
話を聴いて、話を理解することだけを意識してください。
ステップ2:相手の気持ちを察してみる。
相手の背景や価値観から、相手の気持ちを察して見てください。
自分だったらと、相手の気持ちになってみてください。
ステップ3:聴いていることを知らせて、相手を安心させる。
相手の目を見たり、相槌をうったり、話が複雑なら、「こういうことだよね」と途中で確認したりしてください。
人は、聞くより話すようにできているため、はじめは大変ですが、この3つのステップで、相手は心を開いてくれます。
中には、話して満足する人もいるかも知れません。
もし、すごく忙しい時に大切な話をされたら、
「あなたの大切な話を、いい加減な状態で聴きたくないので、今やっている仕事のきりがつく○○時まで待って欲しい」
と、丁寧に待ってもらうことをお勧めします。
この時、相手の話を大切に思っていることを、第一に伝えてください。
大切に思っているからこそ、落ち着いて話が聴けるようになるまで、待って欲しいと真剣に伝えてください。
人の話は、真剣に聴く、まず聴くことに徹する。
これだけで、コミュニケーションは改善され、あなたは信頼されます。
最新の衛生管理コラム 6件
マネジメントのヒント
マネジメントのヒント
マネジメントのヒント
マネジメントのヒント
ペストマネジメント
ペストマネジメント