衛生管理コラム
第25話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントのモニタリング⑧ モニタリング結果の分類①
ペストマネジメント
HACCP/FSMS対応ペストマネージメントにおけるモニタリングの目的は、環境状況を把握することです。
モニタリングの結果を、環境を把握しやすいように分類します。
トラップごとに、捕獲された昆虫類を調べ、下記の環境にまとめていきます。
①ライトトラップ:飛来昆虫が捕獲されます。
主に外部で発生して、光に誘引されたり風に流されたりして、侵入してくる昆虫類。
主に外部で発生して、臭気などに誘引され、侵入してくる大型ハエ類。
主に外部の植物に由来して発生して、光に誘引されたり風に流されたりして、侵入してくる昆虫類。
工場内排水溝や外周などの、有機物的汚れから、局所的に発生する可能性のあるコバエ類。
乾燥した貯穀物や粉、カビ等から発生する昆虫類。
②粘着トラップ:歩行/匍匐(ほふく)する昆虫類が捕獲されます。
主に外から歩行/匍匐して侵入してくる昆虫類
主に外から飛来する昆虫類
工場内排水溝や外周などの、有機物的汚れから、局所的に発生する可能性のあるコバエ類。
乾燥した貯穀物や粉、カビ等から発生する昆虫類。
③フェロモントラップ
フェロモンに対応した昆虫類(貯穀害虫類が発生する環境)
HACCP/FSMS対応ペストマネージメントにおけるモニタリングの目的は、環境状況を把握することです。
まずは、上記のように大まかに分けて、場合によって、もっと細かく調べていきます。
最新の衛生管理コラム 6件
マネジメントのヒント
マネジメントのヒント
マネジメントのヒント
マネジメントのヒント
ペストマネジメント
ペストマネジメント