TOP
衛生管理コラム

第40話 JアラートとHACCP

その他

本日、2022年10月6日、一昨日(4日)に引き続き、北朝鮮より弾道ミサイルが発射されました。

4日の弾道ミサイル発射時、Jアラート発信で2つの問題がありました。
1つ目は、発信が遅れたこと。
青森県への情報発信は、ミサイルが県付近の上空を通過したと推定される時刻とほぼ同時刻です。
2つ目は、誤発信があったこと。
過去の訓練での送信先情報が消去されず残っていたため、東京都島しょ部に誤送信されました。

北朝鮮の弾道ミサイルが日本に打ち込まれたら、大きな被害を負うことになります。
その被害を少なくする仕組みの一つが、Jアラートです。
Jアラートの重要性からすると、2つの問題はあまりにお粗末すぎるのでないでしょうか。

Jアラートを整備したことで安心して、バージョンアップされていない(Jアラートを作ることが仕事?)。
誤発信の理由については、開いた口が塞がりません。
本来であれば、Jアラート担当者を置き、情報を集め、バージョンアップを図り、危険地区の避難計画を作り、定期的に予行演習をしなければいけません。

HACCPの11手順(原則6)は、「検証方法の手段を設定する」です。
HACCPプランが正しく実施されているか、有効に機能しているか、プランに修正が必要か否かを、評価し検討します。

JアラートもHACCPも導入しただけでは、意味がありません。
正しく運用してこそ、真の効果を発揮します。
そして、経営者から従事者まで、その大切さを理解し、意識して行動することが必要です。
皆様の製造現場は大丈夫ですか?

最新の衛生管理コラム 6件

マネジメントのヒント
第58話 戻れない時にとらわれず・・・ 前回まで、「人の一生は短い。後悔はせんように」 「今の仕事をやりつくそう」というお話をしました。 大学時代は、研究者として、大学に残るのが夢でした。 「目標」でなく「夢」という当たり…続き
マネジメントのヒント
第57話 行き詰まった時に思い出したい言葉③ 補える(おぎなえる)関係 TVアニメで「人は補ない(おぎない)あって生きていくもの」と言っていました。 主人公の駄目大学生が、理想の彼女と知り合い、好きになり、やがて結ばれていく内容で、 …続き
マネジメントのヒント
第56話 行き詰まった時に思い出したい言葉② 同じくNHK連続ドラマ小説の一場面。 植物学雑誌創刊に向けて、主人公の万太郎の部屋に友人が集まり、 論文を書こうとしても、筆が進まず、うだうだやっている学生をよそに、 万太郎は植物のスケ…続き
マネジメントのヒント
第55話 行き詰まった時に思い出したい言葉① 先日、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」で、印象に残るシーンがありました。 それは、主人公の万太郎が、植物学を追究するか迷っていた時、 「ジョン万次郎」こと中濱万次郎が、自身の経験を…続き
ペストマネジメント
第103話 人は理解しないと動けない 前話で食品衛生7Sについてお話ししました。 食品安全ネットワークによって、はじめて分かりやすく解釈され、提唱さたた食品衛生7S それまでは、整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)と、ただ5つ…続き
ペストマネジメント
第102話 食品衛生7Sを考える② 食品衛生においては、清潔な環境が最終的な目的になります。 その清潔を、実現するための行程を表しものが、食品衛生7Sです。 整理で、製造現場から不必要なものを取り除きます。 整頓で、残…続き