TOP
衛生管理コラム

第85話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける工場チェック⑨

ペストマネジメント

工場調査に行った時は、できるだけ従事者に挨拶するようにしています。
声かけをして、明るい返事が帰ってきたら、人間関係がうまくいっている証拠です。
食品工場など、声を出すことが難しくても、笑顔が帰ってくるとホッとします。

人間関係がうまくいっていないと、嫌な顔されたり、チラッと見られるだけで無視されたりします。

なぜ嫌な顔されたり、無視されたりするのでしょうか?
知らない人が工場に来た後に、変なルールができたのかも知れません。
監査に来た人から注意され、変なルールを押し付けられたのかも知れません。
いずれにしろ、リーダーが従事者に、ルールの導入をちゃんと説明できなったのでしょう。
日頃、良好な人間関係を築けていない可能性が高いです。

従事者の「挨拶へ反応」、一度、気にとめてみてください。

最新の衛生管理コラム 6件

マネジメントのヒント
第56話 行き詰まった時に思い出したい言葉② 同じくNHK連続ドラマ小説の一場面。 植物学雑誌創刊に向けて、主人公の万太郎の部屋に友人が集まり、 論文を書こうとしても、筆が進まず、うだうだやっている学生をよそに、 万太郎は植物のスケ…続き
マネジメントのヒント
第55話 行き詰まった時に思い出したい言葉① 先日、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」で、印象に残るシーンがありました。 それは、主人公の万太郎が、植物学を追究するか迷っていた時、 「ジョン万次郎」こと中濱万次郎が、自身の経験を…続き
ペストマネジメント
第103話 人は理解しないと動けない 前話で食品衛生7Sについてお話ししました。 食品安全ネットワークによって、はじめて分かりやすく解釈され、提唱さたた食品衛生7S それまでは、整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)と、ただ5つ…続き
ペストマネジメント
第102話 食品衛生7Sを考える② 食品衛生においては、清潔な環境が最終的な目的になります。 その清潔を、実現するための行程を表しものが、食品衛生7Sです。 整理で、製造現場から不必要なものを取り除きます。 整頓で、残…続き
ペストマネジメント
第101話 食品衛生7Sを考える① 「一般的衛生管理をきっちりおこなうように」という前に、 「一般的衛生管理をおこないやすい環境を整える」様にしないといけないとお話ししました。 一般的衛生管理でもっとも大切なことが、食品…続き
マネジメントのヒント
第54話 「国史教科書」発行に思う 竹田恒泰氏が中学校の歴史教科書を6年かけて検定合格させました。 学校で繰り返される反日教育に絶えられず、 正しい日本の歴史を伝える教科書を作ったそうです。 「正しい日本の歴史」とは、…続き