TOP
衛生管理コラム

第35話 本質を考える④ 真心③

マネジメントのヒント

今話は、安倍元総理の真心です。

安倍元総理は、2013年、戦後総理大臣としてはじめて、硫黄島を慰霊のために訪問されました。
硫黄島では、1945年2月19日~3月26日で激しい戦闘が繰り広げられました。
硫黄島が落ちれば、硫黄島を拠点として本土空襲が始まります。
故郷への空襲を1日でも遅らせるため、大切な人達の命を1日でも長らえるため、食料・水もつきた中、玉砕せずに徹底抗戦し、約21,000名中19,900名が戦死/行方不明となりました。
硫黄島の飛行場の滑走路には、未だに日本兵のお骨が眠っています。
その滑走路に立った時、安倍元総理は、突然ひざまずかれて手を合わされたそうです。

安倍元総理の真心を考えた時、もう一つ忘れていけないことがあります。
それは、北朝鮮拉致問題への取り組みです。
安倍元総理が、有本恵子さんのご両親の訴えを受け、拉致問題解決に取り組み始めたのは90年代初め、まだ議員秘書の頃だそうです。
97年に家族会・救う会が運動を始めたとき、共に立ち上がった国会議員は少数で、自民党内から白い目で見られ、出世も遅くなったそうです。
※ちなみに、その時一緒に立ち上がった一人が、2009年急遽した中川昭一議員です。
そのような逆風の中、安倍元総理は家族会に寄り添い続けました。
家族会のホームページを見ると、安倍元総理が亡くなられたことに「殉職」という言葉を使い声明を出しています。
マスコミではあまり語られることのない、北朝鮮への制裁の効果について言及もされています。

安倍元総理は、自分が正しいと思うことを、一筋におこなってきた方です。
帰らぬ人や弱い立場の人に寄り添ってこられました。

真心は、その人のことを想い、その人への気持ちにより添う心です。
言葉としては、使われますが、真心で人に接することができる人が、どのくらいいるのでしょうか?
多くの人に真心で接することができるようになりたいと思います。

そして、同じ職場で働く人にも、真心で接して、皆が幸せに働けるようにできたら良いと思います。

最新の衛生管理コラム 6件

マネジメントのヒント
第58話 戻れない時にとらわれず・・・ 前回まで、「人の一生は短い。後悔はせんように」 「今の仕事をやりつくそう」というお話をしました。 大学時代は、研究者として、大学に残るのが夢でした。 「目標」でなく「夢」という当たり…続き
マネジメントのヒント
第57話 行き詰まった時に思い出したい言葉③ 補える(おぎなえる)関係 TVアニメで「人は補ない(おぎない)あって生きていくもの」と言っていました。 主人公の駄目大学生が、理想の彼女と知り合い、好きになり、やがて結ばれていく内容で、 …続き
マネジメントのヒント
第56話 行き詰まった時に思い出したい言葉② 同じくNHK連続ドラマ小説の一場面。 植物学雑誌創刊に向けて、主人公の万太郎の部屋に友人が集まり、 論文を書こうとしても、筆が進まず、うだうだやっている学生をよそに、 万太郎は植物のスケ…続き
マネジメントのヒント
第55話 行き詰まった時に思い出したい言葉① 先日、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」で、印象に残るシーンがありました。 それは、主人公の万太郎が、植物学を追究するか迷っていた時、 「ジョン万次郎」こと中濱万次郎が、自身の経験を…続き
ペストマネジメント
第103話 人は理解しないと動けない 前話で食品衛生7Sについてお話ししました。 食品安全ネットワークによって、はじめて分かりやすく解釈され、提唱さたた食品衛生7S それまでは、整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)と、ただ5つ…続き
ペストマネジメント
第102話 食品衛生7Sを考える② 食品衛生においては、清潔な環境が最終的な目的になります。 その清潔を、実現するための行程を表しものが、食品衛生7Sです。 整理で、製造現場から不必要なものを取り除きます。 整頓で、残…続き