TOP
衛生管理コラム
ペストマネジメント
ペストマネジメント
第41話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントの従事者教育① 食品安全管理では、従事者の協力/やる気が欠かせません。 「気づかせて、意識を高める」ことが大切です。 それには、「ありきたりの教育」ではなく、従事者に「作業を、自分のことと受け止めてもらう…続き
ペストマネジメント
第40話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントのモニタリング⑳ 好ましくないモニタリング結果への対応⑥ 第39話より、対策を立てる時に気をつけたい、2つのことをお話ししています。 第39話は、「問題の上流をたどるということ」についてお話しました。 今話は、「対策の目的を見失わないこと」につい…続き
ペストマネジメント
第39話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントのモニタリング⑲ 好ましくないモニタリング結果への対応⑤ 最後に、対策を立てる時に気をつけたい、2つのことをお話します。 それは、①問題の上流をたどるということ、②対策の目的を見失わないことです。 今話は、「問題の上流をたどる」についてお話します…続き
ペストマネジメント
第38話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントのモニタリング⑱ 好ましくないモニタリング結果への対応④ 「従事者の意見に充分に耳を傾けて」とか、「誠意を持って指導して」とか書くと、弱気と思われるかも知れません。 「そこまで、従事者に気を使わなければいけないのか」と、疑問を持たれるかも知れません…続き
ペストマネジメント
第37話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントのモニタリング⑰ 好ましくないモニタリング結果への対応③ 好ましくないモニタリング結果への対応の3番目として、対策を守れない人への指導を考えます。 対策がうまくいかなくても、個人攻撃をおこなってはいけません。 「できない」ことを注意するのでなく、…続き
ペストマネジメント
第36話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントのモニタリング⑯ 好ましくないモニタリング結果への対応② 前話では、好ましくない結果が出た場合、どんな問題があるかを考えました。 第36話では、対策の見直し方を考えます。 「対策は、正しく実行されてこそ、効果が出ること」、「対策は、多くの場合…続き
ペストマネジメント
第35話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントのモニタリング⑮ 好ましくないモニタリング結果への対応① モニタリングにおいて、好ましくない結果が出た場合の対応は大切です。 多くの場合、対策が正しいと思い込み、対策に固執してしまう傾向にあります。 最初に決めた対策ができていないから、虫が減…続き
ペストマネジメント
第34話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントのモニタリング⑭ 対策改善記録について モニタリング結果をもとに、対策を改善したら、必ず、記録を残して下さい。 むしろ、改善記録を残して、はじめて改善が終了したといえます。 改善記録は、下記の役に立ちます。 ① 今後の対策…続き
ペストマネジメント
第33話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントのモニタリング⑬ モニタリング結果への対応は急いで 前回は、モニタリング結果報告会の大切さをお話しました。 第30話からは、モニタリング結果への対応をお話します。 モニタリングの目的は、環境状況を把握することです。 モニタリング計画を…続き
1 6 7 8 9 10 12