第70話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける異物検査⑥ カタラーゼテスト② 前話に続き、カタラーゼテストの話をします。 前話では、反応状況を観察するというお話をしました。 分かりやすくするために、虫だけでなく、髪の毛についてもお話します。 次の点を押さえて下…続き
第13話 マスコミと偏向報道 偏向報道とは、ウィキペディアによると、「ある特定の事象について複数の意見が対立する状況下で、特定の立場からの主張を否定もしくは肯定する意図をもって、直接的・間接的な情報操作を行うといった報道の…続き
第69話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける異物検査⑤ カタラーゼテスト① 混入経路の推定について、お話してきました。 第69、70話では、加熱の有無を調べるカタラーゼテストについて、考えたいと思います。 カタラーゼテストは、カタラーゼという酵素が、失活してい…続き
第12話 不可聴域への録音について思う CDは可聴域だけの録音ですが、レコードは不可聴域さえも録音されているとお話ししました。 例え耳には聴こえなくても、五感に感じるものがあるようです。 この「見えたり・聞こえたりしなくても…続き
第68話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける異物検査④ 今までに、実際に起こった、異物混入の中で、印象に残ったものをお話します。 といっても、もう30年以上も前の話です。 持ち込まれたものは、インスタントラーメンでした。 カップ麺でなく、…続き
第11話 レコードの録音域にみる「作り込み」 先日、クラシック愛好家で知られる、作家の百田尚樹氏が面白い話をしていました。 CDでは、人の可聴域(聴くことができる音域)だけを録音しているのですが、 レコードは、不可聴域までも広く録音し…続き
第67話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける異物検査③ 第65話で、異物検体を混入状況から判断すると、多くの情報を得ることができるとお話しました。 例えば、袋を開ける前か、開けた後かで、対象の虫が、包装前に入ったか、包装後に入ったか検討つきます。…続き
第10話 いかにも日本らしい判断ですが・・・ 新型コロナの感染法上の分類が、5月8日から、2類から5類に下げられることが決まりました。 そして、マスクの着用は、3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。 …続き
第66話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける異物検査② 異物混入がおこると、「この混入事故は工場外で起こった」という前提から調査を始め、工場内で起こっていない証拠をさがす人がいます。 虫が混入した時に「種類を調べて欲しい。工場のある場所に生息して…続き